こんにちは、共生社会

MENU

MAPと風船をたよりに巡る2日間のローカルフェスティバル in 新長田

 
「みんなのフェスティバル」、略して「みんフェス」。
2日目(7/23日曜)のお昼からは、ダンスボックスの劇場の中でも、色々なことが混ざり合うような時間『ごちゃ混ぜ劇場』を開催します。dBの劇場がはじめてという方もぜひご参加ください♪
 
 

       

 
 

子どもも大人も親子も障がいのある人も!!!
みんな集まれ「ごちゃ混ぜ広場」

ごちゃ混ぜってなんだか心地よい?!劇場が広場になる1日。今日はここで何が起きるのかな?どんなことが始まるのかな?腹話術?絵本を語る?ダンス?声をつかわないコミュニケーションパフォーマンス、、、などなど。
 

プログラム内容
・やさコンプラス発表会(ナビゲーター:西岡樹里)
・西アフリカ トーゴレクチャー&ダンスワークショップ(アラン・シナンジャ)
・福ちゃんの腹話術人形ワークショップ(福角宣弘)
・読み語り「めざしのジョニー」(福角幸子)
・ノンバーバルコミュニケーション(KAZUKI)
・自作の詩を読む(武内美津子 / 劇場ロビーにて展示あり〼)。
・ダンスパフォーマンス「二人のダンス」(森田かずよ×iku)
・レクチャーパフォーマンス(も)
その他、劇場のバックステージツアーなどなど。

 
 
企画・ナビゲーター:小笠原舞(合同会社こどもみらい探求社)、NPO法人DANCE BOX
 

イベント情報

日程
2023年7月23日(日)
時間帯
12:30〜16:00
場所
ArtTheter dB KOBE(神戸市長田区久保町6-1-1 アスタくにづか4番館4階)
料金
無料
参加対象
どなたでも。多言語歓迎。
子どもも大人もシニアも、車いすの人も、聞こえない人、見えない人も。
申し込み方法

申込みは不要ですが、サポートが必要な方は、事前にお問合せ下さい。

 

お問合せ
NPO法人DANCE BOX
TEL 078-646-7044(11:00-17:00 / 不定休)
E-MAIL info-db@db-dancebox.org

備考欄
主催:文化庁、NPO法人DANCE BOX
共催:各フェスティバルパートナー
企画制作:NPO法人DANCE BOX
(文化庁委託事業「令和5年度障害者等による芸術文化推進事業」)
写真:岩本順平 ロゴ:升田学

Related Post

みんなのフェスティバル

開催日時
2023年7月22日(土)、23日(日)

みんなのフェスティバル 真陽エリア

開催日時
2023年7月22日(土)

みんなのフェスティバル 駒ヶ林エリア

開催日時
2023年7月22日(土)

みんなのフェスティバル 大正筋エリア

開催日時
2023年7月22日(土)

みんなのフェスティバル 大正筋エリア

開催日時
2023年7月23日(日)

Share

  • facebook
  • Twitter
  • LINE
共生社会ロゴ

こんにちは、共生社会とは

障がいの有無、経済環境や家庭環境、国籍、性別など、一人一人の差異を優劣という物差しではなく独自性ととらえ、幾重にも循環していく関係性を生み出すことを目的としたプロジェクトです。2019年に神戸市長田区で劇場を運営するNPO法人DANCE BOXにより始動しました。舞台芸術を軸に、誰もが豊かに暮らし、芸術文化を楽しみ、表現に向かい合うことのできる社会をめざす、多角的な芸術文化創造活動です。

詳しく見る